News&Topics

  • 資料請求
  • 募集要項

地域医療の未来の担い手を育成します!

高齢化・多様化する地域医療を支える人材に!変化する医療現場で活躍できる人材を!

看護学科

確かな知識、実践に則した技術、医療の現場で活躍できる実践能力を身につけます。
充実した最新の学習環境で誇りを持って働ける看護師を目指します。

  • 3年制
  • 男・女
  • 定員40名
受験資格が得られるもの
  • 1看護師国家試験
  • 2保健師・助産師・養護教諭等の養成機関への入学試験
  • 3大学編入学試験
学びのポイント
  • 1最新の設備と学習環境 学校内に現場に近い各種実習室を完備。実践・演習を重視したカリキュラムで、看護実践能力を高めていけるようにしています。
  • 2地域連携で実習施設が充実 机上では得られない知識・技術を学べる臨地実習。患者さんをはじめ、様々な人との関わりの中で感じ、考え、大きく成長することができます。 そんな臨地実習を充実させるため、地域の多様な実習施設と協力し、経験豊富な実習指導者のもと、看護の専門性、人間性を養います。
  • 3実務経験豊かな講師陣 きめ細やかな指導体制の中で、看護への理解を着実に培うことができます。地域で活躍する講師が授業を実施。 現場を知っているからこそ伝えられる医療従事者としての大切な心構えなどをわかりやすく熱心に指導します。

患者様の視点に立った看護師に必要な実践能力を総合的に養うカリキュラム

※2021年度カリキュラム

1年次

豊かな人間性を養うとともに、さまざまな視点から人間理解や体のしくみの把握、科学的根拠に基づいた判断力などを育んでいきます。

2年次

1年次の基礎を踏まえ、いろいろな病気の特徴や原因を理解し、看護の方法を学び、より専門的な知識や技術を磨いていきます。

3年次

総仕上げの3年次は実習がメイン。1、2年次で学んだことを実習に活かしながら、科学的・論理的な判断力や問題解決能力を養い、自己の看護観を培います。

成績評価における指標設定の方針
実務経験のある教員等による授業科目

看護師を目指す3年間

盛岡看護医療大学校がわかる! Q&A

Q1奨学金は利用できますか?
利用可能です。独立行政法人日本学生支援機構のほか、卒業後に岩手県内で勤務することを条件とする岩手県看護職員修学資金貸付制度も利用できます。 また、病院と提携した奨学金制度も準備しております。
Q2県外から入学した場合、学生寮はありますか?
MCL専門学校グループと提携した学生寮が学校の徒歩圏内にたくさんあります。 食事付きの寮もありますので、初めての一人暮らしでも安心して生活できます。
Q3新卒でなければ入学できないのですか?
既卒の方も入学可能です。お気軽にご相談ください。
Q4勉強についていけるでしょうか?
教員が丁寧に指導しますので大丈夫です。 その他、学校の設備や外部の実習施設も充実していますので、看護の専門知識や技術をしっかりと学ぶことができます。

募集要項

建学の精神

建学の精神「独立進取」「研鑽努力」に基づき、勤勉と責任を重んじ、自主的精神に充ちて自らが課題に取り組み、新しい道を切り拓いていく力を育てます。

アドミッションポリシー

本校は、次のような方を歓迎します。

  1. 人間・健康、人々の生活に深い関心を持ち、いのちと健康を大切にできる方
  2. 地域の医療に貢献する看護職をめざす明確な意志と意欲を持った方
  3. 他者を尊重し、人とのふれあいができる方
  4. 新しい課題や問題解決に主体的に取り組む姿勢を備えた方

入学資格

  1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)
  3. 文部科学大臣の定めるところにより、前各号に掲げる者と同等以上の学力があると認められた者
  4. 1~3に規定する入学資格を外国で取得した日本国籍の方で、外国において相当の期間、中等教育期間(高等学校に対応する学校における教育)を受けた方は、選考の上、海外帰国子女として入学を許可することがあります。

注1) 入学資格審査を希望される方は、当該試験出願締切日の2ヶ月前までに申請が必要になります。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
注2) 本入学試験要項においては「高等学校及び中等教育学校後期課程」を以下、「高校等」と表記します。

募集学科・定員・修業年限

募集学科 修業年限 募集定員 募集対象
看護学科 3年 40名 男・女

資格等

卒業と同時に取得できる資格
  1. 看護師国家試験受験資格
  2. 保健師・助産師養成機関受験資格
  3. 養護教諭養成機関受験資格
  4. 大学編入試験受験資格
称号付与

卒業者には、専門士(医療専門課程)の称号が付与されます。

入学試験

入学試験日程
入試区分 出願期間(必着) 試験日 合格発表 入学手続締切日
(必着)
推薦入学試験 令和3年10月4日(月)
~10月15日(金)
令和3年11月6日(土) 令和3年11月13日(土)
午後3時
令和3年11月24日(水)
社会人入学試験
一般入学試験(A日程) 令和3年11月29日(月)
~12月10日(金)
令和4年1月5日(水) 令和4年1月8日(土)
午後3時
令和4年1月21日(金)
一般入学試験(B日程) 令和4年1月31日(月)
~2月10日(木)
令和4年2月26日(土) 令和4年3月5日(土)
午後3時
令和4年3月17日(木)
入学試験料

巻末の振替払込請求書兼受領証で郵便局窓口又はATMでお振込ください。

入学試験料 20,000円
各区分入学試験概要
  1. 推薦入学試験
  2. 社会人入学試験
  3. 一般入学試験

入学金

入学金 160,000円

※ 納入された入学金は理由の如何に関わらず返金いたしません。なお、免除が認定された場合は、審査後、納入額のお知らせを振り込み用紙に添付いたしますのでご確認後納付してください。

学費概要

入学金を除く学費(授業料、施設設備費)は以下の通りです。

区分 1学年 2学年 3学年
授業料 750,000円 750,000円 750,000円
施設設備費 350,000円 --- ---
合計金額 1,100,000円 750,000円 750,000円
納入方法 一括または分割 一括または分割 一括または分割
  1. 学費以外の諸経費
    補助活動費40万(授業や学生生活に関わるテキスト代含む実費分)が必要になります。
  2. 上記1の納入期限は5月末の予定です。詳細は入学後に本校所定の振込用紙を添えてご案内します。

学費支援制度

学業奨励奨学金制度
免除対象者 新入生のうち一般入学試験合格者を対象として、成績優秀者1名に対し、初年度授業料の一部[30万円]を減免いたします。
定員 新入生より1名選考
新入生の選考方法 一般入学試験の成績により選考

※2年次以降は各学年から1名選考

MCL兄弟姉妹割引制度/MCL OB・OG家族割引制度
免除対象者
  1. 兄弟姉妹にMCL専門学校グループの卒業生または在校生がいる方
  2. 兄弟姉妹が同時にMCL専門学校グループに入学する場合、どちらか一方の方
  3. 保護者にMCL専門学校グループの卒業生がいる方(本人は対象外)
免除額および定員 入学金の一部として35,000円を該当者全員減免
申し込み 入学願書「学費支援制度」欄に記入
  1. MCL兄弟姉妹・OB・OG 家族割引希望欄に を記入
  2. 兄弟姉妹・保護者の氏名を記入
  3. 兄弟姉妹・保護者の出身校 を記入
  4. 兄弟姉妹・保護者の卒業年、在学学年、同時入学の欄に記入

奨学金制度

公的機関や各医療機関等が独自に設定している奨学金制度を利用することが可能です。修学資金にご活用ください。

公的奨学金制度

以下の奨学金制度をご利用いただけます。詳細は、お問合せください。

医療機関との連携奨学金制度

自治体や医療機関、地域医療を担う病院との連携による奨学金の募集がありますので、入学後、ご相談ください。参考として、ある医療機関の(A病院)奨学金制度の例を以下に示します。

《 例 》A病院
応募資格 盛岡看護医療大学校に入学した学生のうち、奨学金の貸与を希望する者で、かつ卒業後、A病院の看護師として就業する意思がある者
貸与額 月額50,000円
貸与期間 盛岡看護医療大学校の就業年限の範囲内
保証人 2名の連帯保証人
応募方法 入学後に、病院が指定する書類一式を提出する
奨学金の返還 自己都合による奨学生の辞退等の返還事由が生じたときは、A病院が指定する日までに一括にて返還しなければならない

入寮奨学生制度

対象者 本校が指定する寮に入寮する方
支給額および定員 寮費の一部として月々5,000円を対象者全員に支給
申し込み
  • 合格後「入寮奨学生申請書」を送付。入学手続きと共に提出。
寮見学

※ご希望の場合は事前にご相談下さい。

現在オープンキャンパスの受付はしておりません。
個別相談会受付については下記よりご確認ください。

※学校での個別相談会の実施は中止とし、Zoomでのオンライン開催をいたします。
フォームよりお申し込み後、お電話またはメールにて、オンライン開催の内容をご案内いたします。

開催時間

午前の開催予定です。
お申込みの方に随時詳細をご連絡、ご案内致します。

開催日程

12/4(土)・2/5(土)

お申込み先

MCL盛岡看護医療大学校 事務局
info-kango@tatsuzawa.ac.jp
019-626-5300 (平日9:00~16:30)

個別相談会に申し込む